生きていると人間関係や仕事、健康、お金のことなど、あらゆる場面で『もうおしまいだ・・・』とか『限界だ・・・』とか思う事って何度かあると思います。 私は何度もその経験をしました(かなり) もうその時はどん底でどうして良いか分からない・・・てなりますよね? でもそれってスゴイ大変化のチャンスなんですヨ...
皆様は人から何か言われたり、周りの人と自分を比べたりすることがよくありますか? 人は全ての事象をどう観測するかで感情が揺れ動きます。 でもその事象は気にしなければ、感情に振り回されることもなくなります。 『気にならなくなる』というのは執着や不安から自由になるということ。...
プライドは捨てた方が楽!ということを聞いたことがありませんか? 「プライドを捨てた方が楽に生きられる」という考え方には心理学的な裏付けがあります。 プライドがどのように私たちの心に影響を与え、それを手放すことでどのように楽になるのかを今日はお伝えしたいと思います...
何故か人生がうまくいかないというか、うまく回らない方っていらっしゃいませんか? これは私がある方から聞いたお話です。 なるほど・・・と思うところが多々ありましたのでお伝えしたいと思います ①感謝よりも文句や不平不満が先に目につく ②要求が高い ③言い訳が多い(無理やり正当化しようとする) ④いつも受け身で動かない ⑤他人にばかり求める...
やたら詮索してくる方っていらいっしゃいませんか? お互いに有益な情報を共有するのは良いと思いますが、家族のことや仕事の事情、通っている趣味のサークルetc・・・ あと、人の家庭の事情や行動など、人のうわさ話をやたらしてくる人、人のことが気になってしょうがない人、そういう方って大体の方が自分に自信がないんです 他人軸なんです...
何故か病気をいろいろ繰り返したり、なかなか痛みが治らなかったりする方っていらっしゃるのですが、それには理由があります。 大体、病気をすることでメリットを感じていることが大半なんです。 病気をされている方にはちょっと酷かもしれませんが、病気に依存しておられるんですね。...
ここのところ大雪や山火事など自然災害が増えてますが、不安になっている方はいらっしゃいませんか? もちろん被災された方にはお悔やみ申し上げますが、一緒になって落ち込むのはどうなんでしょうか? 今日はどうすれば不安に飲み込まれないかをお伝えしたいと思います まず、不安を無理に消そうとするのではなく受け入れてください。...
長く生きていると許せない人の一人や二人はいますよね? サロンでよく相談されるのが親子関係。 親が許せない!という方が結構いらっしゃいます。 そういう方のタイムウェーバー分析をすると、親との和解が人生好転のカギになってることが多いんですね。...
今の自分の周りの人たちを見渡した時『この人って完璧だ!』という方がいますか? いませんよね? みんな一長一短で完璧な人なんていません でも人間は完璧ではないからこそ、成長があり、学びがあり感動があります もしすべてが完璧だったら、挑戦することも工夫することもなくなってしまいますよね。...
タイムウェーバーは人生を最適化する機械ではあるのですが、最適化すると悩むことが減ったり、何もかもスイスイと事が運ぶ、というわけではありません 魂の成長を促す流れが出来るため結構波乱万丈になることもあります 人生はまっすぐに進むだけの道が良いのではなく、むしろ無駄や寄り道の中にこそ、本当に大切なものが隠れていることが多いと思います。...