
やたら詮索してくる方っていらいっしゃいませんか?
お互いに有益な情報を共有するのは良いと思いますが、家族のことや仕事の事情、通っている趣味のサークルetc・・・
あと、人の家庭の事情や行動など、人のうわさ話をやたらしてくる人、人のことが気になってしょうがない人、そういう方って大体の方が自分に自信がないんです
他人軸なんです
いつも人から見た自分を見ているんですね。
人と自分を比べて上か下か、自分の方が幸せかどうか、そんなことはどうでも良いんです
自分にとって何が幸せか
自分にとってどういう状態が幸せなのか
そこが分かっている方の方が幸せ度が高いです
人が幸せと思う事が自分も幸せかどうかなんて分かりません。
友達が多いことを自慢される方が結構いらっしゃいますが、それが自分にとって幸せなら全然大丈夫です
でも人によっては友達が多いと自分の時間がなくなり、ストレスを感じる方もいらっしゃいます。
それって幸せとは言えませんよね?
自分の世界で自分のしたいことに集中できる方が幸せという方もいらっしゃいます。
人と比べる所から不幸は始まります。
あの人は持っていて私は持っていない・・・
あの人は仕事ができるけど私は仕事が遅い・・・
そんなことより今あることに感謝し、自分にとっての幸せが何かを見つけ、自分らしく生きた方がよほど幸せではないでしょうか?