米不足や物価高騰から何を気付く?

ここのところの米不足や物価高騰が続いていますが、この事象をどのように捉えていらっしゃいますか?

 

私は単なる経済的な問題ではなく、私たちの生活や価値観を見直す良い機会なのでは?と思っています。

 

まず自然環境の変化や気候変動による農作物への影響が、深刻化していることに気付く必要があります。

 

異常気象や災害が頻発する中で、持続可能な農業へのシフトや地球環境への配慮が急務となっています。

 

また、私たちの「食」に対する意識も見直さなければいけないのではと思います。

 

便利さや安さを追求するあまり、大量生産・大量消費のシステムに依存してきた結果、資源の枯渇やフードロス問題が深刻化しています。

 

地産地消やオーガニックな食材の選択など、自分の健康だけでなく全体の調和を意識した選択が求められます。

 

さらに、日本の伝統的な「和食」文化や発酵食品など、先人たちが築いてきた知恵を見直すことも大切ですビックリマーク

 

自然の恵みに感謝し、食材一つひとつを大切にする心を取り戻すことで、私たちの心と身体のバランスも整います。

 

この状況は、私たちがより「本質的な豊かさ」に目覚めるチャンスでもあります。

 

今ある事が当たり前ではないんですよね。

 

物質的な豊かさだけでなく、心の豊かさや自然との調和を大切にする生き方へ、シフトしていかなければいけませんネウインク

 

エネルギーセラピーLABO

✉ e-mail:twtkirari8358@gmail.com

⌂ HP:https://www.energytherapylabo.com

 住所はご来店希望者(女性のみ)にお知らせしております