間もなく冬至なので冬至の開運アクションを今日はお伝えしたいと思います
陰極まる冬至頃は体を冷やさない事が大事です。
だから昔から冬至にはゆず湯に入るんですね。
ゆずはリモネンが多く血行促進効果があるのと、香りのリラックス効果で睡眠の質を上げることができます。
免疫力をUPする効果もあるので風邪をひきづらくなります。
あとは『ん』の付く食べ物を食べる🥕
【冬至の七種】
・なんきん:かぼちゃ(南京)に由来
・うんどん:饂飩(うどん)に由来
・れんこん
・にんじん
・ぎんなん
・きんかん
・かんてん
特に2つ『ん』がつく食べ物は2倍運が付くと言われ、ラッキーフードなんですヨ
かぼちゃは別名ナンキンと言いますから、冬至に食べるものの代表として有名ですよね
カボチャはカロテンやビタミンC・Eが豊富なので免疫力をUPしてくれます
あとは来年に向けての目標を立てる
不要な感情や思考の手放し
瞑想『御刻の瞑想』もオススメです
※ネットでお調べください
エネルギーが変わる時は宇宙からの後押しがあると言われます。
ぜひこのタイミングでクリアリングや内観
開運アクションで陽のエネルギーの波に乗っていきましょう